11月14日の記事

今日のハーブティーは、ダンディライオンとネトルにしてみました双葉

ダンディライオン

使用部位が根と葉では、成分が違いますので購入する際は、気を付けてください。
根部は、強肝、利胆 
葉部は、利尿
肝臓にやさしくしたかったので、今回は根部を使いました。

タンポポコーヒーという名前のほうが聞くことが多いかも。
コーヒーと名前がついてますが、コーヒーとは全然違いますので要注意!
色が黒いという点でネーミングしたんでしょうか?
ノンカフェインのヘルシーコーヒーです。


ネトル

私が好きなハーブの一つ。
飲みやすくて、成分もいろいろ入っているおトク感(笑)

フラボノイドのクエルセチンとルチンの代謝促進作用
カリウムの利尿作用
クロロフィルの造血や浄血作用
フィトステロール(β-シトステロール)のホルモン調整作用
カロテノイド(β-カロテン)の抗酸化作用
ビタミンCの抗酸化、抗炎症など
葉酸やミネラルなどなど・・・
ビタミンCによって鉄の吸収が高まるので、貧血予防にも。

ドイツでは、春先のアレルギー予防に積極的に摂取する春季療法があるそうですよ。



今日みたいな寒いに日は、温かいハーブティーでほっこりしましょうキラキラ



同じカテゴリー(ハーブ)の記事
暑い
暑い(2017-07-08 11:14)

ミントたち
ミントたち(2017-06-10 09:15)

カモミール
カモミール(2017-06-04 17:27)

GW
GW(2017-05-07 15:16)

アロマ
アロマ(2016-12-18 20:21)

ハーブ&スパイス
ハーブ&スパイス(2016-08-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
11月14日の記事
    コメント(0)